![]() | ![]() |
---|
ICMモータースの創立から10年が経過しようとしております。その10年は「GT-Rと共に歩んできた10年」であることに違いありません。そこで創立10周年の集大成である「日産 スカイラインGT-R V-SPECⅡBNR32 COMPLETE CAR」を製作致しました。近日のアップデートでRE雨宮 FD3S型 RX-7等のチューニングカーの追加が行われております。そこでICMモータースはこれまで培ってきたGT-Rの技術を惜しみなく投入し、これらのチューニングメーカーのチューニングカーにも対抗できる又はそれ以上の車両を製作し、これまでにはない新しいGT-Rを生み出しました。サスペンションやL.S.D.、トランスミッションには古くからの伝統的な技術を踏まえ、そこに新しい技術の投入も行いました。エクステリアに関しましては、リバリーと性能のつじつまを合わせる等の新しい試みも行っております。エクステリアも性能はもちろんですが、社交やホイールインチサイズなども見てよし、撮ってよし、走ってよし、バトルよし。ICMモータースが理想とするオールラウンドGT-Rです。

To style
エクステリアはBNR32型GT-Rの持つ力強いオリジナルデザインを崩すことなく各種パーツを最低限追加・装備しております。主にフロント部への追加ですが、ボンネット部にはフードトップモールを装備しております。バンパー中心部にはニスモ製ダクト、バンパー下部にはカーボン製スポイラーを装着。これによって最低限の軽量化を施しております。走りとスタイリングの双方を追求した結果、ホイールはBBS製 LM-R 18インチを装着。車高はフルカスタマイズサスペンションキットの装着を行い、最もかっこよく見えるベストな車高を割り出しました。車高は車両の走行性能にも影響しますが、全長式サスペンションの利点を最大限に生かすことで走行性能への影響を与えずにスタイリングを作っております。ICMモータース BNR32コンプリートの走りを、より一層際立たせます。
To mechanic
今回のBNR32型GT-Rは当時のレース界を席巻したカテゴリー「Gr.A」マシンの技術を惜しみなく投入しております。Gr.A参戦時の車検証や各種参考文献、グランツーリスモ5・グランツーリスモ6等の過去作品などを参考に製作を行いました。エンジンチューニングはミドルチューンで抑えN300クラスでの走行を想定しております。軽量化は軽くしすぎず最低限に抑えバネ下の確保、ブレーキ性能の低下を抑え重量ヘビーを利用し性能を上げる独自の手法を採用しております。
サスペンションはGT-R Gr.Aのものをベースとしダンパー主体のセッティングでN300用に制作しております。L.S.D.は1.5wayをベースに、4WD独特のクセを極限まで無くしております。トランスミッションはもGT-R Gr.Aをベースとし、3.916リセッティングを行いました。速さを追求するのは勿論ですが、扱いやすさを第一に考えどのシーンでも気持ちよく走行できます。

